2012.10.26 Friday
余裕

最近、神戸市内の特養で入居者への虐待が発覚したというニュースがありました。
人には感情があります。
それをコントロールする理性があります。
しかし、心に余裕がないとコントロールできなくなります。
普段から、余裕を常に持っていようと心がけています。
何をするにしても余裕がないと、
周りが見えなくなり、
最高のパフォーマンスが出せなかったり、
最高のサービスが提供できなくなるからです。
ふと、立ち止まって深呼吸をする、
これだけですごく気持ちが切り替わり、
冷静になれ、余裕が生まれます。
2012.10.11 Thursday
趣味

早くも10月の中旬に入りました。
体を動かすにはいい季節です。
少し前になりますが、新聞で境屋太一さんの記事を読みました。
『生きる歓び』とは、というテーマでした。
境屋さんが生きる歓びを感じる時は、
「自分の好きなことをやっている時」だそうです。
自己実現ということでしょうか。同感です。
「好きなこと」の目安として、
長く続けても苦にならない。
そのことを誰かに話したくなる。
この2つに当てはまることがそうだと書かれていました。
もっと噛み砕いて、
「趣味を楽しむ」と考えてみました。
まずは、趣味を1つ。
これが趣味ですと固く考え過ぎない程度に、長く続けていけるものを1つ身につけておきたいと思います。
できれば、2つ。
1つ目がずっと継続できればいいですが、いずれ楽しめなくなるかもしれません。
体が動かなくなった時に、室内でもできる趣味が必要だと、最近、思うようになりました。
そう考えると、
細く、長く、楽しめる趣味をいくつか持っておきたいものです。
1/1